キッチンクロスを作る

この記事を書いている人 - WRITER -
5年くらい前に東京の日暮里で買った布を70cmにカットして端を縫って
ディッシュクロスを作りました。
皿を拭くために使います。
幅が40cmの布で2mくらい買いました。
70cmにカットして作ったので3枚分できました。
キッチンクロスはリネン素材や、リネンとコットンが混ざった布が多いのですが、
この布はコットン100%で柔らかいです。
カットした布はカットした部分を2つに折ってアイロンをかけてほつれないように
ミシンで縫っていきます。
とにかくミシンを使うときは、アイロン掛けが重要だといつも思います。
仕上がりに大きな差がでます。

2つ折りにしてスチームを出しながらアイロンをかけていきます
仕上がったら水洗いして天日に干します。

水洗いして天日に干します
乾いたらそのままキッチンで使います。
使っていくうちにだんだん柔らかさが増して、水分も吸いやすくなってきます。
気に入った布でキッチンクロスを作ってみてると楽しいです。
この記事を書いている人 - WRITER -