カンペンケース

この記事を書いている人 - WRITER -
先日行った神田神保町の旅で買ったペンケースです。
神田神保町は、文具屋も何店かあって楽しめます。
御茶ノ水近くの画材屋さんに入ってみました。
一階は、色鉛筆の種類が多くてバラで買うことができます。
私は、色鉛筆を毎日よく使っています。
絵を描くためではありません。
本に線を引くためです。
数年前に買った色鉛筆は36色セットのものがあります。
そのときは、絵を描くために買ったのですが、今は絵
を描くことは、ほとんどありません。。
本の中で、大切だと思う部分を線を引きますが、蛍光ペン
の黄色を前は使っていました。
色鉛筆を使い始めたら、使いやすくて気に入りました。
使う色は、赤、青、緑の3色です。
赤でも色々な色があるし、青も緑色に近い青色もあります。
そこで、赤系、青系、緑系をパッとみて好きだなと思った
色鉛筆を買ってきました。
旅から帰ってきた翌日から使っていますが、線も引きやすく
て書きやすいです。
カンペンケースには、普通のHBの鉛筆が10本と鉛筆削りが
入っていました。カンペンケースは、そのデザインが気に入
って買いました。今は、色鉛筆と定規を入れています。
本に線を引くためだけのセットです。
御茶ノ水へ行く楽しみができました。
古本屋さんと、バラで買える色鉛筆を求めて、また楽しんで
きたいと思います。
この記事を書いている人 - WRITER -