ていねいな暮らしを楽しむ

タブレットケースと充電コードケース

2023/01/10
 
ポーチ
この記事を書いている人 - WRITER -
赤尾 祐子
お客様にとって、便利で癒されるようなバッグや小物を作っています。 もともとモノ作りが好きです。ミシン、料理、DIYを日々楽しんでいます。 自分が得意なことや好きなことで人の役に立ち喜んでもらえるのが嬉しいです。 モノを売るためにどうしたらいいか? マーケティング、コンサルティングの 勉強をして実践しています。

タブレットケースと充電コードのケースを同じ布で作りました。
なぜこれを作ったかというとコードを探す手間を省けるからです。

本体と充電コードっていろいろあるじゃないですか。
例えばデジタルカメラと充電コード。スマートフォンと充電コード。

私は一つのカゴの中にガサッとカメラなどの本体と充電コードを一緒に
入れているのですが、ときどきコードがからまってしまいます。
見た目も美しくありません。

充電した後にポーンとカゴに入れていました。

そこでケースをつくりました。

写真はアマゾンから出ているファイヤー7という商品です。
Amazon Kindle の本が読めたり YouTube を見たりすることができます。

Kindle では月980円で本が読み放題です。
しかも読み上げ機能があるので、目と耳で本を読むことができます。
倍速で聞くことができるので、浴びるように本を読むことができます。

こうやって本体と充電コードを同じ布で作っておくと、
コードを探すこともないですし
あまりないんですけれども、外出した時に本体と充電を持ち歩くにも
便利かなと思って作ってみました。

ポーチ

ファイヤー7は重さがあるので、持ち手を付けました。

このポーチと本体と充電コードの組み合わせに限らず、
何かを探す時間というのは、とてもムダです。

自分もモノが多くて、大分前にハマった趣味のものや、
趣味でなくなった関連の本は今、処分しています。

快適な暮らしをするために、定期的に断捨離をして、
新しいものを取り入れていきたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
赤尾 祐子
お客様にとって、便利で癒されるようなバッグや小物を作っています。 もともとモノ作りが好きです。ミシン、料理、DIYを日々楽しんでいます。 自分が得意なことや好きなことで人の役に立ち喜んでもらえるのが嬉しいです。 モノを売るためにどうしたらいいか? マーケティング、コンサルティングの 勉強をして実践しています。

コメントを残す

Copyright© てくてく洋裁店 , 2022 All Rights Reserved.